今、世間を騒がせているNFTとはなんぞや?
「デジタルの絵?」「デジタル所有権?」自分をTwitterフォローしてくれている暗号資産界隈の最前線の人でもNFT市場に知識豊富という人はまだそんなにいないんじゃないかなぁ?
かく言う自分も、とにかく面倒くさがりの為、面白そうという部分や儲かりそうと言う部分よりも、面倒で仕方ないという部分が勝ってしまい、現在の保有数は驚異の一枚なり!
まあこれは、FTXのSwagガチャで当たったやつだけんどね
これそのままNFTを保有してもいいけど、RedeemというNFT独自の作業をすると、写真に写っている現物が郵送されてくるというシロモノ、初期の頃は結構良い値段ついていたようだけど、今は内容もちょっとショボクなってしまって、それほど価値は無い。
FTXの口座ある人は一日一回ガチャ引けるので、以下のリンクから引いてみて欲しい。
口座無い人は良ければ下のリンクから口座開設すると手数料割引になります。
まあそんなこんなで理解も全く無い自分だが、わからないものはわからない、いつまで経ってもわからないので、とりあえずカメの速度でもいいので、少しづつ触ってみようかなと思った次第。
世の中には捨てる神がいれば、拾う神もいるというもので、VALUER時代にお世話になったのでという事でNFTの最先端をいかれる方からチャットで色々と勉強させて頂けて、とりあえずカメの一歩が始まった。
ここ大事!!
※丁寧な記事にすると書くのが嫌になるので、書き殴りの備忘録でも良いという人間だけついてくるように!
その前にNFTってなんだよ? という人も少なからずいると思うので、最低限説明を注釈しておきたい。
NFTとは:ブロックチェーンの技術を使って、コピーされやすいデジタルのデータに正確な所有権を付与する事で、唯一無二な資産的価値を付与して、新たな市場を作ろうというもので、「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」と言われるもので、なかには有名なアーティストが作成した作品等で数億円という訳の分からない価値がついているものもある。
そんなこんなで今日から少しづつ理解を深めていきたいが、一気にやるのはシンドイので、カメの速度で書いていく事にする。
何度も書くが、すでにNFTに知見のある方は回れ右をして欲しい、NFTのNすら理解できていない自分が書く初歩的な疑問からの解決なので、間違った事を書く可能性もあるし、「おいおい」と言われても仕方ない。やらないよりやった方が良い精神でいく。
備忘録代わりなので、ユルク理解して頂きたい。
今日からカメ速度でNFT市場に足を突っ込んでみる事にする。
ホント知識あって良い人が身近にいる事に感謝したいが、すげぇ初歩的な事から丁寧にチャットで教えてくれていて感謝しかない。
NFTのNの字の頭くらいからワイと一緒に勉強したい人がいたら、ブログに備忘録代わりに書き殴るけど需要ある?— 響@トレーダー (@Whiskey_bonbon_) August 16, 2021
今のNFT市場で稼ぐ方法とは?
①ガチャガチャに参加する
②二次転売をする
③エアドロに参加して貰う
おおよそこの3つに分かれるとの事で、順に見ていく
①のガチャガチャ
毎日のように新しいプロジェクトが発表されているが、専用ページで3000個~10000個くらいが用意されており、例としてETHチェーンのガチャなら、1ガチャ=0.03ETH等を入れて申し込む事で参加する事ができる。
メリット:少額から参加(それでもETH高い)する事が出来て、NFTに参加するのに一番とっかかりやすい?のかなと個人的に思っている。もしかしたらレアガチャを引く事で小額でワンチャンありそうな気がする。
デメリット:どうにもならなそうなプロジェクトも多々あり、海外インフルエンサーの煽り等で火が付いているだけで、価値が本当にあるのかすらわからない(情報集めすら容易ではない)気がする。
数量が限定等なので、申し込みをしたが、買えなくてETHの高いガス代のみ失うという可能性もよくあるとの事。
②の二次転売
Twitterでよく話題にのぼるのはコレだろうか、ガチャやエアドロで手にいれたものがNFT市場に流れて、10倍や100倍になっていく資本主義の構造とでも言えるだろうか、市場原理としては一番自然なもの。
メリット:良いものを見極める目さえあれば、一番参加しやすいのかもしれないというのがメリットだろうか、規定数量の申し込みの時間(深夜等が多い)に起きていなくても良いし、買って売るというシンプルなものとなる。
デメリット:そもそも正当な価格すら付いているかわからないもので、転売させるだけの眼力があるかどうかが一番の問題、簡単だけど、一番リスクは高そうに感じる。
③のエアドロ
企業のTwitter等や個人のデザイナーさんがよくRTでプレゼントとかやるもので、申し込みに資金がいる事が珍しく、強運で掴む事ができればGETできるというシンプルなもの。
メリット:何より最大のメリットはほぼノーリスクで莫大な金が手に入る可能性がある、Twitterの配ったNFTが1500万で売れたとか見た時は口がポカンとした。
デメリット:抽選で1枚とかに当てるだけの強運が必要となってくる、結構な確率で手に入るものもあるようなので、このあたりは情報を追うしかない。フォローすべき良いアカウントがあれば是非とも響にも教えて欲しい。
NFTのココがまず疑問(赤ちゃんレベルの疑問)
疑問①・・・NFTってどうやって保有するの?
NFTと言うのも色々なチェーンがあって、例えばSOLで有名なsolanaのチェーンとか、一番皆が馴染みのあるものだとETHのチェーンで、いわゆるメタマスク等を使って繋ぐものやね。
で、とりあえずETHチェーンとして話を戻すとして、NFTはトークンの一種なので、ETHの通常のウオレットを保有していれば、そちらのアドレスに紐づけて保有できるという感じで考えたら良いかなと思います。
ETHアドレス:0xd65876f41361cf23bf7f6594aaa5f4d5d5123d9c465ff737b58583ffde7aa8cc (例として)
ERC20トークン:USDT
ERC20トークン:USDC
ERC721トークン:NFT
https://etherscan.io/ 等で見るとこんな感じでTxの確認ができる。
なので特別にNFT用のアドレスがある訳では無くて、ETHのチェーンの中に存在する一つだという理解をしておけば良いと思う、なので、保有等は特に特別な物が必要ではなくて、答えとしてはETHウオレットがあれば良いという回答になる。(ETHチェーンの場合)他のチェーンは同じようにそのチェーンのウオレットを保有していればOKとまずは覚えておけば良さそう。
執筆時点ですでに疑問が湧いている、Erc721チェーンはマルチチェーン対応ウオレット機能を持ち・・云々と聞いて頭がパンクしているが、とりあえず初歩の初歩という事での理解をしたい。
簡単に説明しますと、Emblemvault(ERC721) がマルチチェーン対応ウォレット機能を持ち、そのなかにXCPトークンを入れて販売されてる形です☺️
— 仮想通貨男子【🔴】ジオ (@ShitcoinerZio) August 18, 2021
疑問2・・・NFTを誰かから貰ったりしたい時はどうするの?
上記に書いたようにNFTはETHトークンの一種なので、Erc721チェーンのNFTなら、自分のETHアドレスを伝えれば貰う事ができます。
疑問3・・・NFTを送ったり貰ったりするのにお金かかるの?
はい、これも同じくETHチェーンのトークンなので、しっかりとガス代がかかります。ガス代とはなんぞやという人はBTCで言うマイニング手数料と同じで送金にかかるFEEだと思ってください。
参考:ETHガスステーションはこちら
しかもこれが高騰しているので、買ったり売ったりするだけで結構な送金手数料に悩まされます。
OpenSeaでNFTを買ってみる
ひとまずテスト的に買ってみないとわからんだろうという事で、まずは有名どころのOpenSeaというNFTの売買サイトを教えて貰って試しに買ってみた。
※結構偽サイト等があり注意した方が良いとの事!! 以下リンクは安全です。
openseaサイト→こちら
openseaのサイトを開くと上記のような感じだが、今回自分が購入しようと思ったのは以下のツイートにある、Galaxy FighterというシリーズのNFTとなる、これはゲームも一緒に展開されているようで、NFTで手に入れたキャラがゲーム内で使用できると言う事で話題になっているプロジェクトみたい。
ガチャ形式で、画像にあるようにカプセルになっていて、NFTを購入して翌日になるとカプセルが開封されるとの事。
開封されると特性等が見れるようになって、いわゆるレア度とかもわかるとの事、ガチャガチャ面白いじゃん。
やると決めたら手はハヤイ
記念すべき初GET イケハヤ銘柄だけど、実はイケハヤツイートする前に他から教えて貰っていたという偶然
イケハヤツイートのおかげで少し高くなった気がする
早く買えば良かった。
また買い方等はブログに追記予定 pic.twitter.com/Pz8qpL9r1j— 響@トレーダー (@Whiskey_bonbon_) August 16, 2021
①まず欲しいNFTを検索する!
上部に検索の窓があるので、こちらに欲しいNFTの名前をいれて検索すると、プルダウンに出てくる。
この際に注意したいのは、現在は公式バッジがついているので間違える事はないが、明らかに騙す目的で似せたNFTがUPしてあり、通常の価格よりも安く出ている事があるので必ず注意したい。
※公式バッジが無い状態はitemの数や内部のプロジェクト等の記載やリンクを見て本物を判断するしかない。
例として自分が騙されそうになった偽物が下だ!!
この時点での本物の価格が0.17ETHくらいなのに、1/3くらいの価格で安く出ており、明らかに誤購買を狙っている
②欲しい物を見つけたら入札をする
上記の画像にあるように、入札タイプはまだ試していないが、たぶんオークションのようなものと理解すれば良いと思う、その内チャレンジしてみるが、今回は固定価格タイプの0.06ETHのNFT#9556を買う物として想定する。
欲しいNFTを押すと上記のように購入画面が出てくるので、「Buy now」を押す!
確認画面が出てくるので、チェックマークを入れて、「チェックアウト」を押せば購入する事が出来る。
※この後はウオレットとコネクトして操作が必要だが、スクショ忘れたので次回購入時に追記します。m(__)m
保有しているNFTを売りに出してみた
さて、今回は保有している自分のNFTを売るという事をしてみたい。
①まず自分の保有しているNFTの画面から「売る」を押す。
すると以下のような画面になるので、解説をしたい。
②売り方の種類とオプション等を設定する
売り方の種類
Set Price
一般的な販売方法となり、自分の売りたい固定価格で販売に出す事ができる方法
Highest Bid
いわゆるオークション方式となり、自分の決めた最低価格と期間内で最高額を付けた人に権利が移る方法
※注意点として自分の決めた最低価格以外にデフォルトで最低落札価格というものが存在して、これが現時点で1ETHとなっており、少なくとも1ETH以上の価値が見いだせるものにしか使いにくい。もちろん何かの拍子で買う人もいるかもしれないので(それくらい加熱している)出品は自由となる。
Budle
こちらはセット販売と言えるだろうか、自分でもまだ試していないので、こちらについてはまた解説を後日したい。
Price
こちらに自分の要望する金額を入れる、Highest Bidなら出品スタート価格(最低価格)
※ETHではなくて、通貨を選択する事も出来る。※以下参照
Include ending price
終了価格を追加するオプションとなり、いわゆるオランダオークション方式となる、先日のBITDAOのセールを思い浮かべて頂くとわかりやすいかと思う。
例えばスタートが1ETH、終了価格が0.1ETHの場合は、終了日に向かって価格が直線的に自動で下がっていく。
Schedule for a future time
設定した日にちに売れるようになるスケジュール機能、一般の方はあまり使う事はないだろうか、主催者でいついつから販売開始!としたいような時に使うオプションとなる。
Privacy
こちらはONにしてアドレスを設定すると自分のリストを公開しておく事ができるオプションとなる。
以上の設定をして、 Post your listing > を押せば完了となる。
Fees(出品手数料)
Listing is free! At the time of the sale, the following fees will be deducted. Learn more.
※リストに並べるのは無料です。
- To OpenSea2.5%
- To Emblem Vault [Ethereum]2.5%
- Total5%
どうだろうか、それほど難しくもなく、慣れれば3分もあれば出品できるopenseaで是非一度NFTの売買をしてみて欲しい。
No comments yet.